2019年6月の家計簿

スポンサーリンク

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

2019年6月の家計簿

2019年6月の家計簿を発表してみようと思います。

現在の収入および支出について
にほんブログ村 少し前の記事にて、過去の収入の推移について書きました。今回は、現在の収入について書いていきたいと思います。 完全にばれるとまずい面もありますので、少しだけぼやかしますので、下の方の数字までは書きません。 ...

上記の記事にて、想定している支出などを書きましたが、現状それ通りになっているかどうかについて考察していきたいと思います。

家計簿は、基本的に結婚してから常につけております。




総額と割合


まず、総額は¥156,148でした。月の支払いを16万円と想定してましたので、想定通りといえるかもしれません。しかしながら、この金額は家計簿をつけ始めてからもっとも安い金額になっています。通常はもう少し金額はいっており大体20万円程度にはなっているかなと思います。なので、その当時16万円と書きましたが、もう少しかかっていることになります。ただし、セミリタイアをすることによってもう少し金額は抑えられるのではないかなと思いますので、セミリタイア時はやはり月16万円が一つの基準になるかもしれません。当然のことながら、サラリーマンとしての必要な出費も入ってきております。

セミリタイアしたときの支出がどうなるかは現状不明ですね。最初のときは色々使いそうではありますが、落ち着けば減っていくとは思いますが。

ただし、この中での注意点が何個かあります。まず、株主優待での出費は入っておりません。あくまでも現金が使われた時のみ書かれております。次にポイントでの出費も入っておりません。今は、D払いで貯まったDポイントの期間限定ポイントでの出費に関しては計上はしておりません。今回は、期間限定ポイントの消費しかなかったのですが、Tポイントでのウエル活の部分に関しては今後どうするかは迷っているところです。セミリタイアする前は、20日になかなか行くのが厳しいので行けないときが多いとは思いますが、ウエル活をしっかりするようになると日用品の出費がかなり減ってしまうので難しいところではあります。

食費+日用品は、70630円

ここでは、食費という表現でしか使われておりませんが、日用品も含まれております。日用品は基本的に夕食と同じところで買うことが多いのでそこに含まれています。詳細については、下記に記述します。

昼食

25719円になります。この金額のほとんどは、サラリーマンとして働いている時の昼食費用になります。これに関しては、必要な出費ですのでしょうがないといえるでしょう。

ここもセミリタイア後は間違いなく減ります。

昼食(外食)

12204円になります。この金額は土日の外食費になります。現在、土日の昼は基本的に外食が多いです。株主優待も多く使われていますので、実際にはもっと大きな金額になってそうです。

外食のお昼に関しては、今後も増えそうではあります

夕食

20930円になります。こちらは、日用品も含んでの金額になります。この金額はいつもより安くなっています。普段は30000円近くまでいくのですが、外食が多かったわけでもないと思いますが。

ここは、セミリタイア後は間違いなく減ります。

夕食(外食)

9752円になります。この金額も家計簿つけて以来の最安値かもしれません。そういえば、今月はポイント活動が一回しか出来ませんでした。それも影響しているのかもしれません。飲み会も2度ありましたが、1度は上司の驕りでしたので、その分も安くなったのかなと思います。

ここもセミリタイア後も減るところではあるのですが、この金額は安すぎですね。1万は超えるとは思います。

住まいは、53572円

現在は、住宅ローンがありませんのでこの金額になっています。駐車場代が27000円かかっております。その他管理費と修繕費で26572円となります。前にも書きましたが、車に関しては親のためにも当分必要になりそうです。こちらに関しては、援助もしてもらっているので当分の間は持っている可能性が高いです。しかしながら、セミリタイアしたらさすがに考えるかもしれません。お金がなくなってきたら車に関しては一番最初に考えるべきところですね。

ここは、次回のマンションはもっと上がります。部屋が広くなりますからね。

通信費は、13000円

ここは、少し適当に書いておりますが、通信費は大体13000円ぐらいになります。二人で13000円と聞くと高く聞こえるかもしれませんが、ここには私の携帯代、妻の携帯代、インターネット費用、私の父親の携帯代、私の母親の携帯代と多くの費用が含まれてこの金額になっております。全部Docomoでこの金額ですからかなり安いのではないかと思います。

ここもDocomoを契約し続けると上がるところではあります。

光熱費は、12600円

光熱費は12600円になります。私の家は、オール電化ですので電気代と水道代になります。電気はもっとも安い時期ですので8000円台でした。水道費は二月に1回になりますが、いつも安定的に二月で4000円程度になっております。

ここは、当分変わらないでしょう。もちろん季節要因はあると思います。

美容が、4346円

これは、美容院代ですね。なかなかいい金額かもしれません。今は、お金を持ってて特別問題ないのでけっこう高いところへ行っていると思います。

交通が2000円

その他マンションからのシャトルバス代として2000円が計上されています。他の移動は基本的に車ですので、費用はかかりません。駐車場代に関してもクレジットカードの特典を使っているので1円もかかっておりません。東京で車使ってから駐車場代を払うことは本当になくなりました。1年に1回あるかどうかですかね。

現在は、車を使用しているのでこの部分が安いですが、車をなくせばここの費用は一気に上がってくるとは思います。

まとめ

今回初めて家計簿を記載しましたが、これは一番安い時期の金額になります。電気代も考えてみれば一番安い時期でした。外食費もとにかく夕食費が安すぎでしたね。株主優待での外食はありましたが、確かに通常の外食はなかった気もします。ぶっちゃっけタワーマンションでの駐車場代とか美容院代とか費用のかかっている部分はまだまだあるかと思います。でも、当分の間は、お金もそこまでないわけではないのでこのまま行く予定です。

まずは、そこまで節約せずにやっていきたいところです。

人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました