セミリタイアする前にするべきこと

スポンサーリンク

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

今年いっぱいには仕事を辞めようとは思っていますが、その前に何をしなければならないかについて書いていこうと思います。

セミリタイアに向けての目標時期を決定
にほんブログ村 セミリタイアに向けての目標時期を決定 お久しぶりの投稿になってしまいました。この頃、仕事も忙しく10連休も色々なことがありまして、なかなか投稿することができないようになっていました。再び更新を始めていきたいと思っております...

私は、けっこう長いことかけて準備をしていますので、現時点でも準備万端だと思ってはいますが、何をしてきたかということも含めて書いていきます。




住む場所

一番重要なのがこの住む場所になります。私は、仕事をしていない時にもっとも大変で嫌なことが、賃貸で住むことかと思っております。当然ですが、賃貸で借りる時に無職では借りることができません。自分の資産を無職の人間に貸すなんてことはしません。本当にどうしようもない物件であれば可能性はあるのかもしれませんが、基本的にはしっかり仕事をしていない人以外はかなり借りにくくなっています。これは、貸す側の立場になればだれでも分かることでしょう。これから、空き家が増えるので、そんなの問題ないように見えて意外と無職の人間が借りれないのは今後も続いていくと思います。

後、URという選択肢もあります。これは、保証人もなく無職でも借りやすいのですが、条件がはっきり悪くなります。コストを下げてセミリタイアする場所としてはふさわしい場所とはいえないでしょう。

そして、何よりもセミリタイアをするということは、家に長くいることになります。その長くいる場所がそんなひどい場所でいいのかという問題もあります。セミリタイアするこそいい場所に住むたいと思うのは当然のことでしょう。そういう点から、私は分譲マンションを購入してからセミリタイアという決断をしています。

長くいる場所だからこそいい場所に住みたい!

基本的にセミリタイアするときには家を購入したほうがよい

私は、セミリタイアするときは家は間違いなく購入したほうがいいと思います。単純に更新が2年毎にあるかと思いますが、その時も嘘をつくのも気が引けます。そして、無職と書くのも気が引けます。もちろん、個人事業主とは書くとは思いますが、このへんのことを気にして住むのが非常に嫌だと思っています。私みたいに高いマンションを購入することを皆に勧めるわけでもありませんが、安い戸建てでもマンションでもいいので、基本的には購入したほうがよいでしょう。ただし、売ることがしやすい物件にするべきは間違いありません。その点からもやはりマンションのほうが上かと思います。

基本的には、都心のマンションは値下がりしないので、ここを買うのが一番いいとは思います。

実家でのセミリタイア

ところで、実家でのセミリタイアも一つの手のようにも見えます。ただ、基本的に実家でのセミリタイアを成功させている人はなかなかいないように思えます。実家でのセミリタイアは当然のことながら、生活費は一気に下がりますのでセミリタイアには相応しいともいえるでしょう。また、状況によっては健康保険とかも家族で一つという考え方にもなれますので、その点でも費用は非常に下がりそうです。

ただし、やはり親と一緒に住むのは非常に難しさがあるかと思います。はっきりいって親がセミリタイアに対しての理解をしてくれるとは思えません。これが難しいところなんですが、最初口では理解しているように見えても数か月後には「いつ仕事を始めるの?」とか聞いてくるのは間違いありません。その点からも実家でのセミリタイアは成功すればよいですが、基本的には難しいと考えたほうがいいでしょう。

実家でセミリタイアを成功している人は、ブログなどを見ても見当たりません。女性ならいけるのかもしれませんが。

お金

そして、皆が気にするのが、このお金の点かもしれません。もちろん、お金はあったほうがいいでしょう。ただし、あまりに貯めすぎても微妙かとも思います。もちろん、1億あればけっこう安泰だと思います。1億あれば、NTTDocomoに全部株に買えて年間400万円ぐらいの配当をもらえば、多分失敗することもないでしょう。ただ、個人的にはそこまで必要ないかと思います。基本的には、10年間何もしなくてもいいだけのお金があれば十分かと思います。年間300万円であれば3000万円あれば十分でしょう。ここまであれば、十分な安全ラインだとは思います。

もっとも必要なのは覚悟

もっとも必要なのは、間違いなく覚悟でしょう。別に3000万なんかなくても大丈夫だとおもいます。まあ、さすがに3年ぐらいは欲しいとは思いますが、1000万もあればやっていけるとおもいます。後は、どれだけの覚悟を持ってセミリタイアをするかに依存すると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました