東京でのセミリタイアと株主優待の相性のよさ

スポンサーリンク

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

東京でのセミリタイアと株主優待の相性のよさ

株主優待でもっとも有名な方といえば、桐谷さんでしょう。テレビにて、自転車で走りまくる桐谷さんがよく紹介されております。何故自転車で走りまくるというのかというと交通費をかけてくないからのようです。今回は、東京でのセミリタイアと株主優待の相性のよさについて書いていきます。

株主優待は、税金が取られないのがメリットです。




株主優待でのおすすめは

一言で、株主優待と言っても色々なものがあります。誰にでもありがたいものとしてはクオカードなどの金券があります。もちろんこれも悪いわけではないのですが、クオカードみたいな金券に関しては、株主優待としてはそこまで率がいいわけではありません。株主優待としてお勧めなのは自社製品を株主優待としているお店です。その中でも飲食店の株主優待は多くの上場企業が行っております。飲食店の原価は30%~40%ぐらいと言われております。株主優待で1000円分を出しても実質は400円程度しか費用がかかっていないと考えることができます。このような点から自社での株主優待がもっとも率がいいものになります。

クオカードなども十分いい株主優待です。

株主優待のお店が近くにないと意味がない

上記で、飲食店の株主優待がいいと書きましたが、当然ながら株主優待をもらっても近くにお店がなければ意味がありません。桐谷さんも交通費を払って株主優待を使うのが嫌だから自転車で走りまくっているわけですが、私はそのようなことはなかなかできません。しかしながら、住んでいるところが東京のほぼど真ん中になります。マンションから銀座へシャトルバスが走っていたりするので、銀座まで格安で出ることができます。銀座方面まで格安で出ることができると株主優待のお店の大半がそのへんに存在することになります。さらに、セミリタイアをしていると平日の昼間に行くことも可能になります。安い時間帯にいけるのもメリットといえます。

東京でセミリタイアをしていると場所が近くにありそして時間帯を自由に選べることによって株主優待の利便性が非常に高まります。

桐谷さんも最初は自由に行けてた

桐谷さんも将棋棋士を辞めてからは時間があったと思いますので株主優待を使える時間が多くあったのだと思います。それによって株主優待にはまっていったのでしょう。サラリーマンであるとなかなか時間がなく株主優待を得てもなかなか行けないという問題が発生してしまいます。現実問題私も株主優待を有効期限切れ直前に行ったりすることもありました。東京でセミリタイアをすることによってこの問題は解決できるのではないかと思います。

特にすかいらーくの株主優待が量が多すぎでなかなか使い切ることができませんね。

今後も株主優待の銘柄は購入していきます!

今後も株主優待の株は、積極的に購入していく予定です。現時点でも有名どころの株主優待の株だけは持っています。(すかいらーく、吉野家、クリレス、SFPなど夫婦2名義分)この後も夫婦2名義分で購入していきます。まだまだ株主優待で欲しい株はありますので、そちらの方にも手を出して行く予定です。

株主優待の銘柄は500万円ぐらいを想定しています。

人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました