セミリタイアをする人の円高のメリットとデメリット

スポンサーリンク

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

セミリタイアをする人の円高のメリットとデメリット

本日は、久しぶりにドル円が106円台まで付けました。私もトラリピをやっているので含み損が徐々に増えております。でも、あまり気にしていないのも事実ではあります。ところで、セミリタイアをする人にとっては円高はメリットとデメリットはなんでしょうか。




円高のデメリット

まず、セミリタイア者は基本的には、資産を持っている人が多くそして投資をしている人が多いでしょう。その中で円高のデメリットといえば、相場が下がることが最大のデメリットといえるかと思います。特にセミリタイアをしている人は次の収入がありません。すべて買いで投資をしてしまっていると安くなっているところで買うことができません。これが最大のデメリットといえるかと思います。

円高のメリット

円高のメリットといえば、円を多く持っている人にとっては別の国の通貨へ移すチャンスともいえます。セミリタイア者といっても基本的には円が一番多く持っている人がほとんどでしょう。外国投資をするチャンスともいえそうです。物価が下がることはメリットといえそうですが、個人的にはそこまで物価は下がらないのでこの点はそこまで大きなメリットとはいえないと思います。(ドル円などで20円円高になれば物価も下がると思いますが、こうなったらそれどころでない気がします。)これからは、円投資だけでは絶対ダメな時代が来ると思います。この円高のタイミングで外国株投資をする最大のチャンスといえそうです。

もちろん、海外旅行へ行きたい人にとっても大きなメリットといえるかもしれませんね。

為替の今後の行く末について

海外旅行へよく行く人から見ると現在のアメリカは非常に物価が高く感じるでしょう。つまり、米ドルに関しては間違いなく高いレベルにあると思う人がほとんどだと思います。それに比べてシンガポールも含めて東南アジアはまだまだ物価が安いと感じる人が多いと思います。つまり、米ドルと東南アジアの間に日本はいるわけですが、今の日本の経済力を考えたらこれは妥当なレベルなのかもしれません。つまり、現在はドル円についてもフラットな状態なのかなと思います。そして、今後もアメリカは高成長が続きそうです。日本と比べると大きな差があるかと思います。

米ドルは高いけど、今後も高い状態が続きそうです。

ただし、為替の行く末は誰もが分からない

ただし、為替の行く末については、誰も分かりません。つまり言い方を変えれば、様々な国に投資をするのがいいといえます。その中で日本と米国は必須でしょう。米国は今後も世界最強の国であり続ける可能性が間違いなく高いですし、日本に関しては当然のことなら自分の国です。自分の国の通貨でも投資をしてお金を得ることは必要なことでしょう。この二つだけでもいいかもしれませんが、もう一つぐらいの国に投資をすることが出来れば、いい分散投資になるのではないかと思っています。

為替の行く末が分かれば簡単に稼げますからね。。

セミリタイア後の投資について

私は、今までは日本での投資がほとんどでした。今後は、米国投資も含めて徐々に色々な国の投資を行っていきたいと思っています。日本での投資ももちろん続けることにはなりますが、外国投資は今後必須だと考えています。ついでに、トラリピも当分の間は続けていく予定です。一応なんだかんだで利益になっているので。

やはり、米国株投資が最強かな~とは思います。SPY投資が最強かな。

人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました