個人事業主か起業か

スポンサーリンク

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

前回の記事の最後に法人化の話を少し書きました。

セミリタイアしたときに、私たちにとって必要なお金とは!
にほんブログ村 前回の記事にて、2019年中にセミリタイア生活になる記事を書きました。 そこで、現在想定していることを記述していきます。多分、始めれば色々と変わっていくことになるとは思いますが。 (adsbygoogle...

法人化は、純利益が500万をこえたときに考えるべきとか言われたりします。ただ、私たちの場合は夫婦で同時に退職する予定です。この時に、個人事業か起業のどちらがいいかということについてはあまり記述がありません。簡単にいえば、状況によって全然違うと思いますが、私たちは起業のほうがメリットがあると思っています。




金銭面での起業の最大のメリットは

起業の最大のメリットは社会保険に入れることでしょう。これをデメリットと考える人もいるかもしれませんが、私はこれは最大のメリットだと思っています。特に、夫婦二人では妻を扶養に入れることができれば国民年金の年間20万かかる国民年金が必要なくなります。一番少ない厚生年金保険料は月16000円程度になります。(会社分も入れて)社会保険料が国民年金だけで夫婦二人で40万必要なのが月20万円で済むことになります。健康保険は収入に依存しますが、初年度だけ考えれば年間90万(前年度収入があるので)がたった年間15万円で済みます。

収入がある次の年の健康保険料はやばいよね。

 

 

そして、何よりもそれ以外のメリットが給料以外の収入に社会保険がかからないことです。例えば、株式の収入を確定申告すれば、厚生年金に入っていないと健康保険料が非常に高くなってしまいます。それ以外にもFXやソーシャルレンティングも同様です。資産運用でも利益を上げていこうと思っていますのでここで利益を上げても社会保険料が上がらないことも大きなメリットだと思っています。

これに関しては、サラリーマンをしながら副業をするメリットにもなります。

ここまでが、起業の金銭的なメリットになります。

金銭面での起業のデメリット

起業の金銭的なデメリットは会社の運営費でしょう。税理士にまかせることも考えれば年間30万ぐらいは見積もっておいたほうがいいのかもしれません。最初のうちは、そこまで会社で稼ごうとも思っていないので税理士なくてもやっていける気もしますが、とりあえずはこの程度は見積もっておく必要があるでしょう。

ただ、年間30万ぐらいなら、上記のメリットを考えると大したことがない費用かなとも思います。

そして、起業の最大のメリットは

そして、起業の最大のメリットは、信用になります。やはり、フリーランスだとどうしても社会的信用が落ちます。その点では、起業して社長になるのとフリーランスでは大きな差になってしまいます。

社長という響きに弱い人も多いからね。。実際は大したことないんだけど。。

実際にはどうなのか

実際には、来年報告することができると思います。実際に、このへんは試算をする予定です。仕事辞めた途端に起業をするべきかどうかは、そのとき判断することになるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました