この2週間、周辺のタワーマンションがさらなる高値を目指してる
私は、あるサイトに登録していて、毎週その一週間に売れたマンション一覧がメールにて連絡がきます。それで、大体の相場をいつも把握しているのですが、この2週間ぐらいさらなる高値を目指している感じがあります。
ここまで高くても売れるのかとびっくりしました。
私は3月ぐらいに売却して大体坪320万で売却
マンションの値段を図るときに坪単価というのが非常に重要になってきます。そして、私は今年の3月で坪320万円で売却しました。ついでに、購入したときは坪270万円程度でした。そして、今年の8月から9月頃にかけて多くの物件が販売されたことによって大きく値段が下げて大体坪300万円程度が基準になったと思われました。
これに関しては、世の中全体の相場が低くなったわけではなくこの周辺の相場特有のものだといえそうです。
このへん全体が供給と需要のバランスが崩れたことによって値段が下がった印象です。
そして、この2週間の販売を見ていると
少し階数が高いのですが、坪340万円とか坪350万円での売却がありました。方角も重要なのですが、どちらも同じ方向です。それを考えると私が売却した部屋の価値も坪330万円ぐらいで売れている相場になりつつありそうです。需要と供給が崩れたと書きましたが、1か月前から一気に売れ始めたのでそのバランスが治ったのも理由の一つだと思いますが、過去の高値を明らかに超えてきていることが分かります。
大体3年前に竣工したマンションが(購入は5年前から始まってますが)たった3年で20%近く値段が上がっているようです。何よりもこの1か月ぐらいで一気に相場が上がっていることが分かります。
そして、もう安い物件が何一つ残っていない状況に。7000万円以下のものがほとんどない状態に。
今回の災害によってさらに評価が高まっているのかな
今回、武蔵小杉のタワーマンションで色々ありましたが、水害でも建物には何一つ影響がありませんでした。武蔵小杉のタワーマンションの値段がすぐに上がるとは思えませんが、それ以外のタワーマンションは値段がさらに上がってきていると思われます。株価の上昇もその理由の一つだとは思いますが湾岸のタワーマンション全体がさらなる高みを目指しているかなと思います。裕福な外国人が買っているのかもしれませんね。
私のマンションも1割から2割ぐらいは外国人の方がいます。中国系もいますが、欧米系の人もけっこういますね。
まとめ
タワーマンションは、基本的には災害には非常に強い建物です。一番弱いのは戸建ですが、通常の分譲マンションでも賃貸よりははるかに強いといえます。特にこの数年に建てられたマンションは地震などに対しても異常なほどしっかりとした対応をしております。
その点を見ると、ネットの情報にとらわれずに正しい情報を取れる人たちがタワーマンションを購入していることがよく分かります。実際、私が今住んでいる部屋も今考えている数字よりもはるかに高い数字で売れそうな感じになってきました。
といっても、当分売る予定はないのですが、10年後に今と同じ値段で売れればかなりの資産を手に入れることができそうです。
コメント