税制改正になった時、少しでもお金を取り戻す方法
今回は、2024年に予定されている税制改正がなされたとき、少しでもお金を取り戻す方法について説明していきたいと思います。
税制改正になると、投資で稼いでいるFIRE組はけっこう痛いと思いますけどね。私はまったく変わらないのですが。
税制改正とは?
多くの人もご存じだと思いますが、2024年から確定申告を行った時の住民税の申告不要制度が使えなくなります。これは、サラリーマンであればそこまでではありませんが、FIREをしている人にとっては大きなダメージになります。
住民税申告不要制度が使えないことにより、確定申告を行ってしまうと、住民税側にも収入があることになってしまい、健康保険料の値上がりや国民年金の免除などが使えなくなってしまうことにありますね。
マイクロ法人を作る
一定以上株や配当をもらっている人であれば収入0であってもマイクロ法人を作ることはお勧めになります。
これについては、上記にて説明しました。
ただ、これはなかなか難易度が高いと思う人が多いと思いますので、皆に勧めることができないのも間違いないですね。やれば簡単なんですけど・・・
控除分のものだけお金を取り戻す
従って、今回の本題はここになります。
控除分とは何でしょうか?まず、各個人で所得から引かれるものに基礎控除というものがあります。これが、所得税だと48万円、住民税だと43万円あります。それ以外にも社会保険料控除というものもありますね。もし国民年金を納めているのであれば大体20万円がここに入ってくることになります。それ以外には、健康保険料も控除対象です。こちらも年間3万円程度は入ってくることになるでしょう。それ以外にも病気などすれば10万円以上のものは医療費控除としても使うことができます。それ以外にも生命保険控除というものも存在しますね。このように様々な控除が存在していることになります。
そして、重要なポイントは住民税の控除の方で考える必要があるということです。従って、国民年金を免除している人であれば住民税の43万円の基礎控除と健康保険料の3万円弱ぐらいの控除、大体45万円ぐらいは控除対象になることになります。そこから、国民年金を払っている人であれば65万円までの控除になります。そこから、生命保険控除・医療控除と足されていくことになりますね。
このように控除の分だけでもお金を取り戻したいですよね。株であれば45万円の20%は9万円になります。9万円の節約など簡単にできないと思うのでここは頑張って取り戻したいところともいえますね。
證券口座を分けるorまたは利益確定を抑える
では、それ以上利益が上がったら結局確定申告できないのでは?と思う人もいるかもしれません。そこでやるのが證券口座を分けるというのが一つの方法として出てきます。株の利益に関しては、元々確定申告をしなくてもいいので、すべての口座で申告する必要はありません。つまり、上記の控除分だけ利益を上げた口座を作るのです。
または、インデックス投資などで一本でしていて利益確定がほとんど0の人であれば毎年45万円だけ利益確定して、税金を取り戻すことがお勧めになります。利益確定をしたからって別に次の日に同額買ってポジションを戻せば利益確定をした分だけ将来の税金が減ることになりますね。
年間9万円近い節約はなかなか出来ないと思うので上記のことはやっておいたほうがいいですね。少なくともエアコンを使わないとか微妙な節約をするぐらいなら絶対にするべきことだと思われますね。一番簡単なのは今後利益確定をしそうがない配当金銘柄で45万円の配当がもらえる口座を作ることですかね。増配があったりする面倒なので狙いは40万円ぐらいになりそうではありますが。
コメント