給与がない人は結局年間いくら利益確定をすればいいのか?
確定申告のことを見ていてわかったことを書いていきたいと思います。
リタイアをしたら基本確定申告をしたほうがいいですね。
国民年金を支払って健保が7割引きの人(所得税編)
国民年金を支払って健保が7割引きの人というのがリタイア者の人の基本かもしれません。所得税の場合は、この人であれば基礎控除48万円、国民年金が年間20万円、健保が1万円ですので69万円が控除されることになります。これ以外にも生命保険を払っている人もいるかもしれません。生命保険控除は新制度や旧制度で違ったりします。所得税だと8万円控除の人や10万円控除の人が多そうですね。ここでは8万円控除とするとそこまで合わせると77万円の控除になります。
つまり、所得税は77万円の株やFXの利益であれば無料になるわけです。
国民年金を支払って健保が7割引きの人(住民税)
ただし、住民税だと少し違います。住民税だと基礎控除がまず5万円下がって43万円になります。国民年金や健保は同じです。生命保険の控除はこちらは5.6万円になる人が多そうです。従ってこちらは69万円程度になります。
つまり、年間69万円までの利益確定であれば確定申告をして住民税も申告不要制度など使わないほうが税金はすべて返ってくることになります。
配偶者控除がある人
配偶者控除がある人は、さらにこれが上積みされます。所得税が38万円、住民税が33万円の控除が増えます。つまり、所得税は115万円、住民税は102万円まで上積みされることになります。
つまり、年間100万円までは税金はすべて返ってくることになります。
含み益がある人は控除分だけでもしっかり利益確定をしておくべき
つまり、言いたいことは含み益がある人は控除分だけでもしっかり利益確定をしておくべきでしょう。人によって違いますが、年間60万は利益確定をするべきといえそうですね。また、配当に関しては総合課税にすれば所得税は1円もかからないので、株の譲渡益だけで60万円確定することができます。住民税も60万円程度だったら申告不要を選択しなければお金が返ってきます。含み益の税金はいつか支払う必要があるものになります。それを出来る限り税金をかからないように利益を確定していったほうが最終的によくなるのは間違いありませんね。
別に利益を確定しても、すぐに買い戻せばいいだけです。出来れば別の証券会社でやったほうがいいかもしれませんね。楽天証券で売ってSBI証券で購入するなどを使えばOKですね。
コメント