2022年3月の配当と優待まとめ
本日3月の権利落ちでしたね。今回は3月の配当と優待をまとめてみました。
予想なので実際にはどうなるかわからんものもいっぱいありますね。
配当(クロス以外)
セントケアホールディングス 2000円
アプライド 12000円
TOKAI 4500円
アサンテ 3100円
エレコム 1800円
アトム 500円
JSP 2500円
立花エレテック 3000円
芙蓉総合 14000円
みずほリース 5500円
東京センチュリー 7200円
九州リースサービス 900円
JPX 4600円
アドバンスクリエイト 1500円
ゴールドクレスト 4500円
エスリード 2000円
遠州トラック 12000円
エスライン 1400円
NTT 24000円
ソフトバンク 4300円
沖縄セルラー 8200円
セゾン情報 18000円
エクシオグループ 48000円
ナフコ 2800円
武田薬品 9000円
GMOフィナンシャル 5000円
アルヒ 60000円
リコーリース 6500円
オリックス 4600円
KDDI 6500円
ヤマダホールディングス 20000円
合計 299900円
ほぼ30万円ですね。
優待(クロス以外)
セントケア 500円(クオカード)
アプライド 2000円(クオカード)
TOKAI 1500円(クオカード)
アサンテ 1000円(三菱UFJギフト)
アトム 10000円(外食ポイント)
JSP 3000円(クオカード)
立花エレテック 2000円(クオカード)
芙蓉総合 5000円(図書カード)
みずほリース 4000円(クオカード)
東京センチュリー 2000円(クオカード)
東京センチュリー 1500円(レンタカー3000円を半額換算)
九州リースサービス 1000円(クオカード)
JPX 4000円(クオカード)
ゴールドクレスト 1000円(クオカード)
エスリード 1500円(カタログ3000円を半額換算)
エスライン 1000円(クオカード)
沖縄セルラー 2500円(5000円のカタログギフト)
エクシオグループ 1000円(クオカード)
ナフコ 1000円(UCギフトカード)
リコーリース 5000円(クオカード)
オリックス 5000円(1万円のカタログギフト)
KDDI 2500円(5000円のカタログギフト)
ヤマダホールディングス 4000円(5000円の割引券を8割換算)
合計 62000円
まずまず多いかな
制度信用クロス
制度信用クロスは行いました。
大和証券 10000株 配当金 200000円×0.15=30000円弱 コスト1000円 合計29000円
JR東日本 200株 配当金 1000円×0.15=1500円 コスト500円 合計1000円
全国保証 100株 配当金 13000円×0.15=1950円 コスト1000円 合計1000円
第一興商 100株 配当金 5600×0.15=840円 コスト1000円で 少しマイナスだが無視
優待
大和証券 5000円(カタログギフト1万円分)
JR東日本 6000円(金券ショップで売却3000円×2)
日本航空 12000円(金券ショップで売却3000円×4)
ANA 4000円(金券ショップで売却1000円×4)
全国保証 3000円(クオカード)
第一興商 2500円(5000円の食事券を半額換算)
配当金 31000円 優待 32500円
合計63500円程度になります
全部の合計
3月は税抜前で配当金が33万円相当で優待が94000円相当になり、424000円相当になります。税金に関してはかかっても5%ですし、さらに制度信用クロスの部分に関してはさらに3万円程度の節税も想定できるので税金を入れても440000円相当のプラスと考えてもよさそうですね。
44万円分の配当および優待落ちが今日あっても一応今日一日はプラスで終わることができましたね。
コメント