2023年4月第二週の資産状況
2023年4月に第二週の資産状況になります。

先週の日経平均:28041 今週の日経平均:27518 去年の終わりの日経平均:26094
先週のマザーズ指数:749 今週のマザーズ指数:730 去年の終わりのマザーズ指数:730
リスク資産のポジション 3000万程度
今週は、日経平均およびマザーズ指数共に大きく下落しましたね。週前半はよかったのですが、後半は厳しかったといえそうです。

週後半は厳しかったですね。
現在の資産状況
新生銀行:1,132,206円
住信SBIネット銀行:1,934,990円
SBI証券:33,598,323円
GMOクリック證券:13,548,350円
SBIネオモバイル証券:3,238,072円
楽天証券:1,272,781円
クラウドクレジット:220,279円
ポイント:279,521円
総資産:55,224,522円(前ー193,001円)
不動産ー住宅ローン:1075万
総資産:65,974,522円(前ー193,001円)
資産変動について
今週は、資産変動は、マイナス19万円となります。クレジットカードの引き落とし9万円ありましたので、株でのマイナスは10万円程度となります。
週前半は大きくプラスになったのですが、後半が厳しかったですね。

悪い中では、頑張った方ともいえそうですね。。
不動産ー住宅ローン
変わらずです。

それにしても、さらに大きく上昇してそうですね。
新生銀行
変動なしです。
住信SBIネット銀行
クレジットカードの引き落としがありました。
SBI証券
株でのマイナスは10万円程度になります。
GMOクリック證券
1万円マイナスです。
SBIネオモバイル証券
少しマイナスです。
楽天証券
1万円程度プラスです。
クラウドクレジット
変わりません。
ポイント
変わりません。
まとめ
今週は、株式とFXで10万円のマイナスでした。年初から116万円のプラスになり、最高値からはマイナス10万円になります。
最高値
先週です。
最安値

今週は、マイナス10万円でしたが、日経平均の下落の割には頑張ったかなという印象です。来週はどうなるかな。

今週も金曜日の米国市場が高いですね。
興味がある方は、他のブログの方もご覧ください。
コメント